ギター歴15年でも満足できる2〜4万円台おすすめエレキギター【スクワイヤー】

趣味

エレキギターを始めたいと思い、ネットで色々なギターを探しているんですが、2万〜4万、5万〜10万、10万〜20万の価格帯だったら、どのくらいの価格帯のものを買えばいいんですか?

ギター歴15年!これまで10本以上のエレキギターを購入した私がお答えします。現在、私は2〜4万円台のギターをメインギターとして使用しています!

2〜4万円台のギターでも十分に自宅の練習から、バンド演奏、レコーディングまで十分なサウンドを得ることができます。

 

 

 

 

 

 

2〜4万円台のギターで十分と言いますが、上達したらもっと良いギターを欲しくなるから、もう少し良いものを買った方が良いのではないでしょうか?

良いギターとは一体どんなギターなのでしょうか?

今は低価格でも弾きやすくて、大音量のアンプやエフェクターに対応できる優良エレキギターはたくさん発売されています。

そんな心配をされているあなたのために、私のおすすめするエレキギターSQUIER ( スクワイヤー ) をご紹介します!

ギター歴15年でも満足できる2〜4万円台おすすめエレキギター!〜私とSQUIER ( スクワイヤー ) との出会い〜!

スクワイヤーは管理人が実際にメインギターとして使用しているエレキギターとなります。私がスクワイヤーと出会ったのは、ライブハウスで凄腕のおじさんがビンテージギターを弾くように演奏していたのを見た時です。

私はこれまでギブソン、フェンダー、ポールリードスミス、ESPと数々の高額ギターを購入したり、バンド仲間から借りて演奏してきました。

しかし、ギターも消耗品ですのでフレットが減ってきたり、保管状態によりメンテナンスが行き届かないと良いサウンドを出せなくなってしまいます。

まして有名ブランドのギターは値段がとてもお高く、一度ギターを買うとローン地獄が待ち受けています!(一括で買える人が羨ましいぞーこのやろー笑)

そんなお高いギターを持っていた私ですが、ある日ライブハウスで出会ったのが、フェンダー傘下のブランド、スクワイヤーでした。

ライブハウスでお高いエレキギターでガンガン演奏するバンドマンが多い中、スクワイヤーを使っていたおじさんは、マーシャルアンプと歪系のエフェクター1個で「高級ギターを使っているんじゃないの?」と思わせるような心地良い演奏をしていました。

私は今まで、スクワイヤーブランドのギターを弾いたことがなかったので、ライブハウスを抜け出しそのままギターショップに直行しました。

ショップで、スクワイヤーTelecasterを手に持つとネックがとても持ちやすく、弾き心地はフェンダーのコピーというより、フェンダーそのもので遜色はないなという印象を受けました。

現在、大手ギターショップでは初心者から中級者用と言わんばかりに家庭用のギタースタンドで置かれ売られています。私もその扱いに騙され、今まで見向きもしてませんでした(T ^ T)

特にその頃はサウンド面やデザイン性において、お高いギターを買うことに疑問を感じていたので、スクワイヤーを購入することを決心しました!試し弾き後、ネットで購入(^^)v

冒頭から長くなりました!今回はそんな私を魅了したSQUIER ( スクワイヤー )からおすすめの3本をご紹介します!

ギター歴15年でも満足できる2〜4万円台のSQUIER ( スクワイヤー ) 3本のご紹介!

1本目:SQUIER ( スクワイヤー ) Affinity Telecaster


( スクワイヤー ) Affinity Telecasteは管理人も実際にメインギターとして使用してるモデルとなります。

エレキギターの原点とも言えるテレキャスター!変わらぬスタイルで今でも多くのミュージシャンに愛されるサウンドを、SQUIER ( スクワイヤー ) Affinity Telecasterは本家フェンダーのDNAをしっかり継承しており、弾きやすさとソリッドでシャープなサウンドを味わえます!

2本目:SQUIER ( スクワイヤー ) Bullet Stratocaster


サウンド面、デザイン性などでエレキギター入門用としても人気が高いのストラトキャスター!テレキャスターと違い同サイズのピップアップが3基搭載されており、サウンドバリエーションに優れます!また付属のアームによりシンプルな構造で大幅な音程変化を生み出すことができます!管理人が次に狙っているのがSQUIER ( スクワイヤー ) Bullet Stratocasterです!

3本目:SQUIER ( スクワイヤー ) Affinity Series Jazzmaster HH


Jazzmaster HH(ジャズマスター、ハムバッカー)はこれまでご紹介したシングルタイプのテレキャスターとストラトキャスターと違い、アグレッシブな音楽スタイルに最適な厚みのあるサウンドを味わえます!テレキャスでもHHシリーズ、ストラトでは HSSシリーズのピックアップもあるので合わせて紹介しておきます!

番外編その1:SQUIER ( スクワイヤー ) Contemporary Telecaster HH


ハムバッカーを2基搭載しており、シングルコイルの歯切れがよく明るいサウンド特徴とはまた違う、ハムバッカーならではのパワフルさとノイズにも強い、深い歪みのサウンドを味わえます!

番外編その2:SQUIER ( スクワイヤー ) Bullet Stratocaster HSS


SQUIER ( スクワイヤー ) Bullet Stratocaster HSS BSB【ストラトキャスター by フェンダー】【半端無いって!価格 】 エレキギター

HSSとはフロントとセンターがシングルコイルで、リアがハムバッカーになっているピックアップ配列のことです!シングルコイルの繊細な音と、ハムバッカーのパワフルな音の両方が一台のギターで使えることができます!

以上が、ギター歴15年でも満足できる2〜4万円台エレキギターSQUIER ( スクワイヤー)のおすすめ3本+番外編2本となります。

〜最後に〜

これまでSQUIER ( スクワイヤー)は安くてエントリーモデルのイメージが強かったですが、弾きやすさや、サウンドの良さには本当に感心しました。またライブでギターの傷を気にせず、思いっきり演奏したい私にはもってこいのギターでした!これからもメインギターとしてバシバシ使用していこうと思います!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました