キッチンゴミ箱 収納 おすすめ【台所 生ゴミ収納 壁掛けゴミ箱】

家事

こんにちは、毎日の家事に奮闘中のくましろーと申します!

台所で料理を作ると、どうしても野菜や魚などの料理した後の生ゴミが出てきますね!

生ゴミはシンクに置いている三角コーナーに入れるよーってご家庭も多いかもしれません。

しかしシンクには食べ終わった後の食器を置いて、食器洗いをスムーズに行いたいです!

あと個人的には食べ終わった後に、生ゴミを見ながら食器洗いをするのは、私はあまり好きではないので、生ゴミは目のつかないところに捨てたいです!

でも大きなゴミ箱に直接捨てる訳にはいかないので、個別に袋に入れて料理後の生ゴミと食事後の生ゴミを収納できるスペースが欲しいものです!!!

そんな時にまな板から出た生ゴミを、すばやくゴミ箱に入れて台所を清潔に保てる商品が合ったら便利ですね!

今回は料理後の生ゴミ、食事後の生ゴミを台所で素早く収納できる、便利なキッチンゴミ箱(壁掛けゴミ箱)をご紹介します!!!

おすすめキッチンゴミ箱のご紹介!!

今回ご紹介するおすすめ商品は、TOPOOMYのキッチンゴミ箱折りたたみ式です!

おすすめポイントその1:ゴミ袋を止められるホルダー付きで、取り付けがとっても簡単

台所に取り付けが簡単なので、キャビネットのドア、引き出しなどの場所に吊り下げることができます。 厚さ2.2cm以下のほとんどの食器棚に適用します。

下記画像は我が家のキッチンでの取り付け箇所です。一番上の箸や爪楊枝を入れている収納引き出しに取り付けています!

下記画像のようにキッチンにセットできたら、料理後まな板の生ゴミはそのまま、キッチンゴミ箱に入れることができます!

サイズは縦29.5 x 横25.5 x 奥行17.5cmなのでサイズに合った袋を用意してセットしてください!少し大きめの袋を入れると、ゴミを捨てるときにくくりやすいので便利です!

おすすめポイントその2:折りたたみ式でコンパクトに収納できる

TOPOOMYのキッチンゴミ箱は折りたたみ式壁かけごみ箱で、一般的なゴミ箱と比べてコンパクトです!

スペースの限られた空間を広く使いたいという方にとってもおすすめですし、使用しない時には、ゴミ箱折り畳んでさらにコンパクトに収納できます!

またシンプルで大口径を設計されて、ゴミがきちんと収納できて、キッチンを綺麗に保つことができます!使わない時は上記のように折りたたんでいます!

おすすめポイントその3:キッチン以外にも使える

キッチン以外でも社内やオフィス、洗面台などでも、折りたたみ式なので使用しない時には、ゴミ箱折り畳んでさらにコンパクトに収納できるのでおすすめです!

特に車内では前部座席の後ろにホルダーを引っ掛けて置いておくと便利なので、キッチン用で使用して気に入ったら、もう一つ購入して車内に置くのもおすすめです!

〜最後に〜

今回ご紹介したキッチンゴミ箱以外にも、とっても便利な商品がありましたので、ご自身に合った商品をチェックしてみてください!

HOLO 壁掛けゴミ箱  大容量 折りたたみゴミ箱 

Joakuug 壁掛けゴミ箱 ふた付き 9L

Miitech 壁掛けゴミ箱 折りたたみゴミ箱

ご紹介は以上です!
今回ご紹介したキッチンゴミ箱で、台所の生ゴミ問題を解決して、毎日のお料理を楽しんでいきましょうd( ^ω^ )b

コメント

タイトルとURLをコピーしました